現在、待合室のリニューアル工事を行っています。
———————————————-
あいむ動物病院西船橋は開院から、あと一ヶ月少々の令和元年8月で11年半になります。
当院は一か月あたり、延べ10000頭を超える動物達と数多くの飼い主様のご利用があります。私たちはこの待合室を通して、この十年あまりの期間、待合室に集う動物達のたくさんの悲喜こもごものドラマを見守ってまいりました。
よく"10年ひと昔"、という言葉で人生を感慨深く語る場面がありますが、この”たとえ”は、店舗などの内装の変化にもよくあてはまるかもしれません。だいたい10年目あたりを境に壁紙やボードなどの傷みが徐々に、あちこちで目につくようになってきました。
なにやら年とともに増えてくる皴とかシミのようなものかもしれませんが、内装の傷みは壁紙のスレや変色、壁紙やボードが浮いてきて剥がれたり、木枠のペンキが色褪せたりと同時多発的にゆっくりではありますが確実に進行します。まるでそこに寄り添う人間の写し鏡のようでもあります。
余談ですが、税務署が目を光らせる”減価償却”は、その”耐用年数”によるのですが、例えば新車は6年、パソコンは4年というように設備ごとに細かい規定があり、”内装”はちょっと長く、だいたい10~年と決まっています。
事業者はお金を使い経費をつくって税金を減らそうと苦労するものですが、国はそうはさせまいと耐用年数を設定して、特に高額なモノには長期にわたって経費にさせます。今回、こうしたやり口の合理的で巧妙なことに、改めて感心しました。(皮肉)
造ってから10年、こんなにも傷んだ内装がまだ全部経費になっていなかったということも含めて。。。(笑)
少々脱線してしまいました。。。
今回の内装工事は待合室の壁面の工事です。傷んだボードや壁紙を補修、交換してリニューアルする作業です。
動物病院の内装の特徴は一般の店舗とやや異なり、より一層の防汚性や耐久性への配慮が必要です。こうした対策の一例ですが、動物病院の内装をよく見てみると床面が壁に対して立ち上げる方法がとられているのことに気づくはずです。これは尿などの液体を内装に侵入させないための対策です。
つまり、日々の清掃のやり易さに加えて、長い期間にわたってオシッコやウンチなどの腐食性を持つ水分に耐え抜き、鋭い爪でガリガリと引っ掻かれ続けるような破壊行為に対する強さを兼ね備えてなければいけません。。。
今回の工事は耐久性に加えて、飼い主様の滞在する空間をより美しく快適にということを目標に、よく使用される壁紙の使用をできるだけ減らしつつ、ホテルやオフィスのエントランス、玄関ドアなど屋外使用での耐久性と、リアルな質感を持つ装飾シートを使用してみました。
令和元年7月中には待合室工事が終わる予定ですので、新しくなった待合室をご覧いただけるのではないかと思います。
ご意見、お気づきの点があればおっしゃっていただければ幸いです。
———————————————-
文責:あいむ動物病院西船橋 病院長 井田 龍